ETIASを必要としないのは誰か?

ETIAS認証が必要なのか、不要なのか、お分かりになりませんか?このガイドでは、ETIASが免除される人とその理由について説明します。

ETIASを必要としないのは誰か? featured image

はじめに

欧州渡航情報・認証システム(ETIAS)が義務化され、ヨーロッパへの旅行が変わろうとしている。そのため、多くの旅行者は短期滞在のためにシェンゲン協定加盟国に入国する前に認証が必要となる。しかし、すべての人が申請しなければならないわけではありません。この記事では、ETIASが免除される人とその理由について説明します。ヨーロッパへの渡航を計画されている方は、これらの規則を知っておくと、不測の事態を避けることができます。旅行を予約する前に、旅行条件を満たしていることを確認するためにお読みください。

ETIASとは?

シェンゲン圏入国のための新しい渡航認証

明確にしておくと、ETIASはビザではなく、ビザ免除国からの訪問者のための渡航前認可である。ETIASの目的は、短期旅行者のセキュリティを強化し、入国手続きを合理化することである。さらに、このシステムは、これまで事前承認なしでシェンゲン圏に入国できた60カ国以上の国民に適用される。欧州当局は、国境警備の向上と不正移民の防止を目的としてETIASを導入した。このシステムにより、当局は入国前に旅行者を審査し、潜在的なリスクを軽減することができる。承認は3年間、または旅行者のパスポートの有効期限が切れるまで有効である。

ETIAS打ち上げ

何年もの準備期間を経て、ETIASは出入国管理システム(EES)導入の半年後に義務化される。EESは、英国および特定の非EU諸国からの旅行者のための自動登録システムである。ETIASの認証が必要な旅行者は、出国前にオンライン申請を行う必要がある。ただし、この要件が免除される旅行者もいる。そこで、ETIAS認証が不要な旅行者について説明しよう。

誰がETIASを必要としているのか?

免除について説明する前に、誰がETIASを申請しなければならないかを理解することが不可欠である。

  • 米国、英国、カナダ、オーストラリア、日本などのビザ免除国の国民は、90日以内の滞在にETIASが必要。
  • ビザ免除国の国民、EU市民の家族、アイスランド、リヒテンシュタイン、ノルウェー、スイスの国民
  • 修学旅行でETIASを必要とするヨーロッパ諸国に渡航する学生。ビザが必要な国の国民で、ビザ免除国の領土内に居住していること。
  • ビザ免除国またはアイルランドに居住、またはその渡航書類を所持している認定難民。また、ETIASを必要とするヨーロッパ諸国へのビザを必要としないこと。
  • ビザ免除国またはアイルランドで発行された旅券を所持している無国籍者。同様に、ETIASを必要とする欧州諸国を訪問する際にビザを必要としないこと。

ETIASの免除対象者は?

多くの旅行者はETIASを申請しなければならないが、全く必要のない旅行者もいる。以下は主な免除措置である。

1.ETIASを必要とする欧州諸国の市民

以下の国のパスポートを所持している場合、ETIASは完全に免除されます。追加の認証は必要ありません。

  • オーストリアだ、
  • ベルギー
  • ブルガリア
  • クロアチア
  • キプロス
  • チェコ共和国、
  • デンマーク
  • エストニア
  • フィンランド
  • フランスだ、
  • ドイツ
  • ギリシャ
  • ハンガリー
  • アイスランド
  • イタリア
  • ラトビア
  • リヒテンシュタイン
  • リトアニア
  • ルクセンブルク
  • マルタ
  • オランダ
  • ノルウェー
  • ポーランド
  • ポルトガル
  • ルーマニア
  • スロバキア
  • スロベニア
  • スペイン
  • スウェーデン
  • スイス

重要なポイントEUまたはシェンゲン協定加盟国の国民であれば、シェンゲン協定加盟国への入国にはパスポートまたは国民IDが必要です。

2.ETIASを必要とする欧州諸国のビザが必要な国の国民

通常、以下の国のパスポート保持者はETIASの認証は必要なく、代わりにビザを申請する必要があります:

  • アフガニスタン
  • アルジェリア
  • アルメニア
  • アンゴラ
  • アゼルバイジャン
  • バングラデシュ
  • ブルキナファソ
  • バーレーン
  • ブルンジ
  • ベナン
  • ボリビア
  • ブータン
  • ボツワナ
  • ベラルーシ
  • ベリーズ
  • コンゴ民主共和国
  • カンボジア
  • コモロ
  • 中央アフリカ共和国
  • コンゴ
  • コートジボワール
  • カメルーン
  • チャド
  • 中国
  • キューバ
  • カーボベルデ
  • ジブチ
  • ドミニカ共和国
  • エクアドル
  • エジプト
  • エリトリア
  • エスワティニ
  • エチオピア
  • フィジー
  • ガボン
  • ガーナ
  • ガンビア
  • ギニア
  • 赤道ギニア
  • ギニアビサウ
  • ガイアナ
  • ハイチ
  • インドネシア
  • インド
  • イラク
  • イラン
  • ジャマイカ
  • ヨルダン
  • カザフスタン
  • ケニア
  • キルギス
  • クウェート
  • ラオス
  • レバノン
  • 北朝鮮
  • リベリア
  • レソト
  • リビア
  • モロッコ
  • マダガスカル
  • マリ
  • ミャンマー/ビルマ
  • モンゴル
  • モーリタニア
  • モルディブ
  • マラウイ
  • モザンビーク
  • ナミビア
  • ニジェール
  • ナイジェリア
  • ネパール
  • オマーン
  • パプアニューギニア
  • フィリピン
  • パキスタン
  • カタール
  • ロシア
  • ルワンダ
  • サウジアラビア
  • スリランカ
  • スーダン
  • シエラレオネ
  • セネガル
  • ソマリア
  • スリナム
  • 南スーダン
  • サントメ・プリンシペ
  • 南アフリカ
  • シリア
  • トーゴ
  • タイ
  • タジキスタン
  • トルクメニスタン
  • チュニジア
  • トルコ
  • タンザニア
  • ウガンダ
  • ウズベキスタン
  • ベトナム
  • イエメン
  • ザンビア
  • ジンバブエ

3.離脱協定の受益者である英国国民

離脱協定の受益者である英国人とその家族はETIASを必要としない。EU加盟国の領域内で生活する許可がある。さらに、ETIASを必要とする他の欧州諸国へも、補助書類を提示すれば渡航することができる。

4.アンドラ、サンマリノ、モナコ、バチカン市国、アイルランドの国籍を有する者。

5.難民、無国籍者、無国籍者

ETIASを必要とする欧州諸国に居住する者は、渡航認証は必要ない。さらに、その受入国によって発行された旅券を所持していなければならない。

6.ETIASを必要とする欧州諸国の居住者

7.有効なシェンゲンビザをお持ちの方

すでに有効なシェンゲンビザを取得している旅行者には、ETIASの認可は必要ありません。シェンゲンビザはすでに短期滞在の入国を許可しているため、これらの旅行者にはETIASは適用されません。重要:シェンゲンビザの有効期限が切れた場合は、ビザを更新するか、認可を受ける資格があるかどうかを確認する必要があります。

8.国の長期滞在ビザをお持ちの方

9.国内国境通行許可証をお持ちの方

10.外交・公用パスポートをお持ちの方

一部の外交官、公務員、公用パスポート所持者は、ETIASが免除される。この免除は、政府高官、国連職員、公務中の外交官に適用される。適用除外は、EUと特定の国との間の二国間協定による。そのため、渡航者は出発前に大使館に自分の身分を確認しておく必要がある。重要なポイント公務で渡航する場合は、自分のパスポートが免除の対象となるかどうかを確認すること。

11.NATOまたは平和のためのパートナーシップの業務で渡航する軍関係者

彼らは身分証明書と個人または集団の移動命令を持っていなければならない。これは、北大西洋条約締約国間の軍隊の地位に関する協定によって定められている。

12.政府間国際機関発行の渡航書所持者

これらの組織は、欧州議会および理事会決定第1105/2011/EU号の第3部に規定されているものでなければならない。

13.移動の権利を行使する企業内転勤者、学生、研究者。

これは指令2014/66/EUまたは指令(EU)2016/801に従わなければならない。

14.乗務員

これは以下に該当する:

  • 勤務中の民間航空または海上乗組員、
  • 船員証を持って上陸する民間船員
  • 災害・事故発生時の緊急・救助活動の乗組員または隊員

ETIASが必要かどうかの確認

ご旅行の中断を避けるため、ご旅行前にETIASの要件を確認されることをお勧めします。その方法は以下の通りです:

  1. 最新情報はEUのニュースソースをチェックしよう。
  2. ETIASの資格認定ツールを使って、認定が必要かどうかを判断してください。
  3. 出発前に航空会社にパスポートとビザのステータスを確認する。

ETIASの免除について不明な点がある場合は、最寄りの大使館または領事館にご相談ください。

結論

ETIASは義務化されたが、すべての人に必要というわけではない。EU市民、シェンゲンビザ保持者、長期滞在者は免除される。外交官や国境を越えて働く人々も例外に該当する。ヨーロッパへの渡航を予定されている方は、フライトを予約する前に認可が適用されるかどうかをご確認ください。最新の情報を知ることで、スムーズで手間のかからない旅が実現します。

よくある質問

国籍や名前を変更した場合、新しいETIAS渡航認証が必要ですか?

はい、新しいETIASが必要です。これは、渡航認証がパスポートとリンクしているためです。従って、氏名や市民権に変更がある場合は、新しいETIASを申請する必要があります。

私は二重国籍者で、一方の国籍がETIASを必要とするヨーロッパの国です。それでも申請する必要がありますか?

いいえ、申請する必要はありません。

複数のシェンゲン協定加盟国を訪問する場合はどうなりますか?

ETIASは、シェンゲン協定加盟国への180日間のうち90日間までの渡航を許可します。そのため、追加の申請は必要ありません。

当局はETIASを否定できるのか?

はい、当局は以下の場合、ETIASの申請を拒否することができます:

  • 犯罪歴がある、またはセキュリティ上のリスクがある。
  • 申請書に虚偽の情報を記載した
  • EUの安全保障データベース(SIS、ユーロポールなど)に登録されている。

却下された場合は、却下の理由と、不服申し立ての方法についての説明を受けることになる。

旅行の計画がまだ確定していなくても応募できますか?

渡航計画がまだ確定していなくても、ETIASを申請することは可能です。渡航認証を取得した後でも、旅行の変更はいつでも可能です。

Photo byMarkus SpiskeonUnsplash

関連記事